workshop form初めての方は click!外税・当日現金支払いになります※は必須です 電動ろくろ1席をシェアできるペア予約が可能になりました。 ※90分ペアは1人あたり電動ろくろ45分+見学45分 90分ペア5000円 90分1人4000円 60分1人3000円 なし 菊練りoption 30分2人4000円 15分2人3000円 30分1人2000円 15分1人1500円 なし ●3〜5点以上作って焼きたい作品を選びます。 ●焼成費別(縦×横×高さ×1.5円) ●当日延長1人30分1300円 ●中学生以上の人数で入力してください。 ●菊練りのスペースは2人分あります。 ●電動ろくろ席ご予約の方は手ろくろ席ご予約の方と交代して体験可能。 ●【家族割】で子供との交代では子供の体験費用は無料です。 90分2人8000円 60分2人6000円 90分1人4000円 60分1人3000円 なし 色化粧option 30分2人4000円 15分2人3000円 30分1人2000円 15分1人1500円 なし ●じっくり作品に向き合って1〜2点以上作れます。 ●焼成費別(縦×横×高さ×1.5円) ●当日延長1人30分1300円 ●中学生以上の人数で入力してください。 ●手ろくろ席ご予約の方は電動ろくろ席ご予約の方と交代して体験可能。 ●【家族割】で子供との交代では子供の体験費用は無料です。 子供素焼き無料体験 なし 子供1人0円 子供2人0円 子供3人0円 子供色化粧option なし 子供1人500円 子供2人1000円 子供3人1500円 ●色化粧は素焼き(無料)では色がパステル調で少し粉っぽくなりますので壁飾りなどのインテリアに使えます。本焼き(焼成費別途)では鮮やかな色で定着させることができ釉薬有無が選べますので食器にも使えます。 ●子供の手ろくろ体験費+素焼き作品焼成費1点が無料になります。2点目から1点200円いただきます。 ●子供用のエプロンをご用意ください。 ●大人の電動ろくろの体験時間中に、席を子供に代わって回転する粘土に触ったり、作品を作ってみることができます。その間は大人は見守りになります。釉薬をかけたり電動ろくろでの作品をご希望の場合は子供でも通常の焼成料金がかかります。 手袋レンタル 大人用なし 大人用1双100円 大人用2双200円 大人用3双300円 子供用なし 子供用1双100円 子供用2双200円 子供用3双300円 ●支障ない方には基本的に素手での作業をお勧めします。 空き状況を確認 ※第一希望 3月 4月 5月 6月 10月 11月 12月 第一週 第二週 第三週 第四週 第五週 土曜16時 土曜18時 日曜14時 日曜16時 ※第二希望 3月 4月 5月 6月 10月 11月 12月 第一週 第二週 第三週 第四週 第五週 土曜16時 土曜18時 日曜14時 日曜16時 ※第三希望 3月 4月 5月 6月 10月 11月 12月 第一週 第二週 第三週 第四週 第五週 土曜16時 土曜18時 日曜14時 日曜16時 ●春秋の土日のみ開催です。12月28日から年末休みになります。 ●日程が決まりましたら返信いたします。ご希望に添えない場合は改めて伺います。 ※代表者の氏名 ※代表者の氏名(カタカナ) ※ 返信用メルアドレス ※ 確認用メルアドレス(コピー不可) ご希望の方は人数を選んでください。 1アカウントで1名のみ適用です。 体験終了後にアクセス画面を確認しご精算となります。 なし 1人 2人 3人 フォロー15分延長 なし 1人 2人 3人 クチコミ15分延長 備考欄 その他ご要望ご質問 【料金についてのご注意】 ●お支払いは現金でお願い致します。消費税は外税になります。 ●割れにくい成形方法をお教えしますが、ご希望の形状によっては焼き物の性質上ヒビや割れや貫入が生じたりします。お任せいただく削りや釉薬掛けによっては焼き上がりが思った形や色と違う場合もあります。それらの理由で返金はできません。万が一それ以外の工房の不注意での破損があった場合は相当する作品に変えさせていただきます。 ●完成した作品の受け取りは、店頭か宅急便着払かを選べます。 ●焼成費は、縦×横×高さ㎤×1.5円で別計算。 ●長辺30cmまでのものを焼成できます。 ●組物(急須や蓋物)は手ろくろ体験可、電動ろくろ体験は不可。 ●体験で使用できる材料 粘土/信楽土or美濃土 釉薬/白・黒・茶・紺・透明 色化粧(option)/白・黒・青・緑・黄・橙・桃・紫